キャンプ 焚き火

焚き火入門講座の紹介!直火キャンプ場も使えます

2022年1月27日

焚き火ってどうやるの?

この記事では火を自由に扱い、直火でキャンプをしてみたい!そんな方におすすめの焚き火入門講座を紹介します。

講座を受講することで焚き火の基本的な方法や淡路島マンモスのキャンプ場で直火キャンプができるようになります。

なお、Japan Bushcraft Schoolの資格保有者の方は本講座を受講しなくても直火キャンプをお楽しみいただけます。

焚き火のコツがわかる

焚き火入門講座では、焚き火に適した環境選びから後片付けまで一通りの流れを講師と一緒に体験します。

講座終了後には得た知識を使い自由に火を扱う(練習が)できる様になります。

※一度受講しただけではなかなかものにすることはできません。しかし、一通りの流れを知ることで次回のキャンプから練習を繰り返せば上達します。

焚き火入門講座の流れ

焚き火入門講座では、焚き火の技術だけでなく自然観を養うちょっとした知識もお伝えします。

自然とのつながりを体感

人間は自然の一部である。
そんな話を養老孟司さんはしています。

私が説明するより動画を見た方が分かりやすいのでぜひご覧ください。

焚き火入門講座では2〜3時間の講座を通じて感覚的に過ごす体験もしていただきます。

森の中で生きる力を養う

また、火は人が自然の中で生きていく上で必要な要素の内の1つです。

焚き火入門講座を通じて、生きるために必要な知識と技術、すなわち生きる力を一緒に学びましょう。

本講座をきっかけにみなさんの生きる力への興味が増すと幸いです。

直火キャンプができる

最後に焚き火入門講座の受講者は淡路島マンモスの湖畔サイトで直火キャンプをお楽しみいただけます。

最近ですと、キャンプの予約と合わせて申し込みいただくことが増えてます。

講座受講後、忘れる前に焚き火を続けたい!

そんな方は合わせてお申し込みください。

なお、冒頭でも案内しましたがJapan Bushcraft Schoolの資格保有者の方は本講座を受講しなくても直火キャンプをお楽しみいただけます。

予約の際におすすめしているサイトは湖畔サイトです。

焚火入門講座のお申し込み
湖畔サイトの詳細&予約

それでは、また!

スポンサーリンク

-キャンプ, 焚き火