キャンプ

焚き火入門講座の様子をご紹介

2022年2月5日

淡路島マンモスで開催している「焚き火入門講座の様子」を紹介します。

淡路島マンモスの公式サイトにある「焚き火入門講座」のページを見て、受講する悩んでいる方はぜひこちらの記事をご検討ください。

こんな人におすすめ!

  • 焚き火ができるようになりたい
  • 直火の焚き火でキャンプがしたい

それでは、焚き火入門講座の様子をご紹介します。

10:00 淡路島マンモス集合@大駐車場

焚き火入門講座は朝10:00から始まります。集合場所は大駐車場です。

担当のスタッフがお声がけし会場までご案内します。講座中にご自身が必要だと思うものはかばんに入れて会場へ向かいましょう。

淡路島マンモスまでアクセスは公式サイトの「アクセス」ページをご覧ください。

10:15 焚き火入門講座スタート!

湖畔
ハンモックの森


焚き火入門講座は湖畔かハンモックの森で開催します。

天候、人数、講座終了後にキャンプをするか、これらの条件にあわせて開催場所を柔軟に選んでいます。

講座ではナイフやノコギリは使わず、自然の中にあるものと着火具だけで焚き火をします。

また、焚き火をした痕跡が残らないように綺麗に後片付けするコツもお伝えします。

焚き火入門講座では焚き火のやり方はもちろん、自然に関する意見交換や自然の中で五感を高めて過ごすちょっとした練習もします。ぜひ動きやすい格好でご参加ください。

13:00 焚き火入門講座終了!

焚き火入門講座は、12:00〜13:00を目処に終了する予定です。

焚き火入門講座終了後は、16:00まで自由にフィールドをご利用いただけます。

焚き火の練習をしたり、森の中で過ごしたり、ご自由にお過ごしください。

最近では、焚き火入門講座の受講日に湖畔サイトも予約していただく方が増えています。直火キャンプをしたい方は湖畔サイトの予約もおすすめです。

焚き火入門講座の予約

焚き火入門講座の予約は、以下のリンクからどうぞ。

リンク先で料金、スケジュール、持ち物などもあわせてご確認いただけます。

なお、Japan Bushcraft Schoolの資格保有者は本講座の受講せず直火キャンプをお楽しみいただけます。

焚き火入門講座を予約

スポンサーリンク

-キャンプ