ブッシュクラフトツアー一覧
火のワーク

森の中で枯れ枝を使って焚き火をしたことはありますか?
火のワークは、森の中から枯れ枝を広い集め、焚き火に適した形に枝を組み、必要な火力を得るコツを遊びながら学ぶツアーです。
なお、火の扱いはサバイバルに必要な4つの要素の内の1つです。アウトドアアクティビティーとしてだけでなく防災にも役立つのでぜひご参加ください。
火のワークを受講することで、淡路島マンモスのワイルドキャンプ場を利用することが出来ます。→ ワイルドキャンプ場について
◉ プログラム内容
13:00 | 淡路島マンモスの駐車場に集合、フィールドへ移動。 |
---|---|
13:30 | 火の扱いと焚き火のコツを説明しながら実演。 |
14:00 | 薪を集めて焚き火体験。15:30頃に火の始末。 |
16:00 | ツアー終了。 |
◉ 料金
- 5,000円(税込)/ 大人(中学生〜)
- 4,000円(税込)/ 小学生
- 500円(税込)/ 3歳〜小学生未満
※ 500円はフィールド利用料。保険や道具・資材の用意はございません。
【料金に含むもの】
・ 保険代(1DAYレジャー保険)
・ フィールド利用料
・ ツアーに使う道具・資材
・ 講師代
◉ 服装・持ち物
- 汚れても良い服装、靴
- 水筒
- 手袋(革手袋がベストですが軍手などでも結構です)
- 雨が心配な日はカッパ(上下分かれたカッパがない場合は100円均一でも結構です)
申し込み方法
本ページの一番下にあるイベントカレンダーで開催日と空き状況を確認し、申込みフォームからお申し込み下さい。
ナイフワーク

ナイフでお箸や飯ごう、ペグ、トングなど作ったことありますか?
サバイバル・ナイフ体験ツアーは、木や竹をナイフで加工しキャンプに役立つアイテムを遊びながら作るツアーです。
ナイフは、木や竹を切るだけでなく、料理をしたり、薪を割ったりと万能なサバイバルアイテム。本ツアーでナイフの基本的な使い方を学び、アウトドアアクティビティーにご活用ください。
◉ プログラム内容
13:00 | 淡路島マンモスの駐車場に集合、フィールドへ移動。 |
---|---|
13:30 | サバイバルナイフの注意事項とトライスティック&フェザースティック作り。 |
16:00 | ツアー終了。 |
◉ 料金
- 5,000円(税込)/ 大人(中学生〜)
- 4,000円(税込)/ 小学生
- 500円(税込)/ 3歳〜小学生未満
※ 500円はフィールド利用料。保険や道具・資材の用意はございません。
【料金に含むもの】
・ 保険代(1DAYレジャー保険)
・ フィールド利用料
・ ツアーに使う道具・資材
・ 講師代
◉ 服装・持ち物
- 汚れても良い服装、靴
- 水筒
- 手袋(革手袋がベストですが軍手などでも結構です)
- 雨が心配な日はカッパ(上下分かれたカッパがない場合は100円均一でも結構です)
申し込み方法
本ページの一番下にあるイベントカレンダーで開催日と空き状況を確認し、申込みフォームからお申し込み下さい。
シェルターワーク

市販のブルーシートでタープやテントを作り寝たことはありますか?
シートでシェルター体験ツアーは、どこでも買えるシートとロープを使ってキャンプで使うタープやテントを自作する体験ツアーです。
なお、シェルター作りはサバイバルに必要な4つの要素の内の1つです。アウトドアアクティビティーとしてだけでなく防災にも役立つのでぜひご参加ください。
◉ プログラム内容
13:00 | 淡路島マンモスの駐車場に集合、フィールドへ移動。 |
---|---|
13:30 | シートとロープを使ったシェルター作りの実演。 |
14:00 | ロープワーク3種の練習、シェルター作り体験。 |
16:00 | ツアー終了。 |
◉ 料金
- 5,000円(税込)/ 大人(中学生〜)
- 4,000円(税込)/ 小学生
- 500円(税込)/ 3歳〜小学生未満
※ 500円はフィールド利用料。保険や道具・資材の用意はございません。
【料金に含むもの】
・ 保険代(1DAYレジャー保険)
・ フィールド利用料
・ ツアーに使う道具・資材
・ 講師代
◉ 服装・持ち物
- 汚れても良い服装、靴
- 水筒
- 手袋(革手袋がベストですが軍手などでも結構です)
- 雨が心配な日はカッパ(上下分かれたカッパがない場合は100円均一でも結構です)
申し込み方法
本ページの一番下にあるイベントカレンダーで開催日と空き状況を確認し、申込みフォームからお申し込み下さい。
イベントカレンダーと申込みフォーム
イベントカレンダーで希望のツアーの開催日を確認して申込みフォームからお申し込みください。
ご希望の日にツアーが開催されていない場合、2名以上のご予約でツアーを開催できる場合がございます。お問い合わせ欄からツアー名、ツアー開催希望日、人数を記載してお問い合わせください。
【注意事項】
以下の注意点を確認の上、申し込みフォームからお申込みをお願いいたします。
◯雨の日の開催について
・本ツアーは雨天決行です。雨が降る予報が出ている時はカッパ等のご用意をお願いします。
・当日の7時以降に大雨洪水警報が出た場合は中止します。
・中止の際は返金のための送金手数料と保険料を差し引いた金額を返金いたします。
・ツアー開催日の振替をお受けします。その際は、ご希望の開催日をカレンダー内からお選びいただきご連絡ください。
◯キャンセル料金は以下の通りです。キャンセル時の返金は送金手数料を差し引いた金額をご返金いたします。
- 15日前まで:無料
- 14日~7日前まで:30%(人数が減られた場合も適用)
- 6日~2日前まで:50%(人数が減られた場合も適用)
- 前日まで:80%(人数が減られた場合も適用)
- 当日:100%(人数が減られた場合も適用)