カメラを使いこなせば、もっと写真が楽しくなる
今持っているカメラの基本的な操作を学び、何気ない日常を素敵に切り取っていくための「光や色を見る」練習を森の中で行います。
コンパクトカメラ、ミラーレス一眼カメラ、一眼レフカメラ等、カメラの種類は問いません。
マイカメラの使い方を知り、森の中でお散歩しながら撮影を楽しみましょう。
今からカメラを始めたい方、カメラの操作が苦手な方にもおすすめです。
「あわじの森の写真教室~自然の光と色にフォーカスする~」は、野遊びフェスティバル2020春で開催する体験プログラムです。野遊びフェスティバルについて詳しくは、以下のリンクからご覧ください。
野遊びフェスティバルのご紹介
プログラム内容
◆カメラの使い方・基本を学ぼう
(撮影の準備・ピントの合わせ方・ぼかし方・露出補正・ホワイトバランスなど)
◆森の中を散歩しながら光や色を探そう
(自然の中で光や色を見て写真を撮る方法をレクチャーします)
スケジュール
1Hレクチャー・1H撮影実習・写真講評予定
対象者
誰でもご参加いただけます。
定員
定員8名程度
開催日時
- 2020/4/11(土) 10時00分~12時00分、14時00分~16時00分
- 2020/4/12 (日) 10時00分~12時00分、14時00分~16時00分
延期の日程と中止について詳しくは、「雨天時の開催可否について」をご覧ください。
講師の紹介

https://maikawamoto.com/
参加費とお支払い方法
参加費 | 3,000円(税抜) |
---|---|
支払い | クレジットカードまたは銀行振り込みによる事前決済 |
持ち物と会場
持ち物
- マイカメラ(デジタルカメラ)
※充電を忘れずにお願いいたします。一眼レフ、ミラーレス一眼、マイクロ一眼、コンパクトカメラでも受講可、カメラのメーカー・種類は問いません。 - 予備バッテリー(あれば)
- 筆記用具
- 記録メディア(SDカードなど)
- レジャーシート
(地面に座わる可能性がございます、気になる方がお持ちください) - 動きやすい服装と靴
(森の中で講座を行いますので、汚れても大丈夫な服装でお越しください) - 野外講座になりますので、防寒対策・帽子などの日焼け対策を各自よろしくお願いいたします。
会場
淡路島マンモスのパーク
〒656-2154 兵庫県淡路市木曽下1267
雨天時の開催可否について
- 11日(土)のプログラム
➡ 前日の17時時点で天気予報が雨の場合は翌週18日(土)へ延期、同時に12日(日)も19日(日)へ延期。 - 12日(日) のプログラム
➡ 前日の17時時点で天気予報が雨の場合、12日(日)は中止。 - 【 延期日】18日(土) のプログラム
➡ 前日の17時時点で天気予報が雨の場合は18日(土)と19日(日)は中止。 - 【 延期日】19日(日) のプログラム
➡ 前日の17時時点で天気予報が雨の場合、19日(日)は中止。
※中止の場合は、参加費を全額返金致します。
※延期の場合、ご希望者は全額返金致します。
※銀行振り込みのお客様は送金手数料を差し引いた額のご返金となります。
野外での体験プログラムのため、開催につきましては天候に左右されますことをご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
キャンセル規定
お客様のご都合により、お申込みをキャンセルされる場合は必ず、お問い合わせフォームからご連絡ください。
ご連絡いただいた時期により、下記所定の取消手数料が発生いたしますので、ご注意ください。
◉ 取消手数料 ◉
・イベント開催日の8日前まで ⇒ 無料
・イベント開催日の7日前~5日前まで ⇒ 参加費の50%
・イベント開催日の4日前~2日前まで ⇒ 参加費の70%
・イベント開催日の前日 ⇒ 参加費の90%
・イベント開催日の当日または無連絡のまま当日を迎えられた場合 ⇒ 参加費100%
※銀行振り込みのお客様は中止の場合も送金手数料を差し引いた額のご返金となります。
免責事項・注意事項
【1】節度を保って自己責任で行動しましょう。
現地での個別のトラブルには原則、当方は関与いたしません。
夢中になると、ついつい周りが見えなくなることがあります。野外(森の中)にて開催のため足場の悪い場所もございます、各自くれぐれも節度を持った行動をよろしくお願いいたします。
なお、講座当日の集合から解散まで怪我や他者への賠償責任、身の回り品に関する事は自己責任とし、当方では責任を負いかねます。予めご了承くださいませ。
【2】現地集合、雨天延期または中止となります。
講座前日の17時の時点で、兵庫県淡路島の天気が雨予報でしたら延期。延期日も前日17時の時点で予報が雨の場合は中止となります。その際は、メールにてご連絡させていただきます。
野外講座となりますため、開催につきましては天候に左右されますことをご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
【3】野外での開催のため現地の状況によってスケジュールが変わる場合があります。
【4】小学校までのお子様は、保護者同伴でのご参加をお願いいたします。
お子様の管理については、保護者様、同伴者様の監督責任とし、お子様から目を離さないように、事故が起こらないように配慮をお願いいたします。