ハンモックの森は、最も簡単に自然の中でリフレッシュする方法の1つとしてマンモスが皆さんに提案する自然体験です。
この記事では以下の3つをご紹介します。
- ハンモックの森の様子
- おすすめするハンモックの森の過ごし方
- ハンモックの森を使う方法
ハンモックの森の様子

ハンモックの森は、その名の通りハンモックを常設している森。
木漏れ日が差し込む気持ちのいい森です。

場所は、地図右下のエリアにあります。
ハンモックの森の過ごし方
ハンモックで何ができるの? という方のためにいくつかハンモックでできることを提案します。
昼寝する

なんといっても、まずは昼寝!
個人的にはこれほど贅沢な時間の使い方はないと思います。ぜひ木漏れ日の差し込むハンモックに寝そべり目をつぶってみてください。
読書する

次におすすめなのは、読書をする。
一通りハンモックに揺られて落ち着いたら、かばんからお気に入りの本をだし森の音を感じながら読書をしてみてください。
揺られて遊ぶ

ハンモックをやさしく揺らしてみてください。
特に子どもはやさしく揺れるハンモックが好きなようで、遊具としてもご利用いただけます。
ただしハンモックから落ちないようやさしく揺らしてあげてください。
ターザンロープで遊ぶ

森の中にはハンモックのほかにターザンロープがあります。
大人がハンモックで横になっている間、子どもはターザンロープで遊ぶといった過ごし方ができます。
木をワイヤーでつないで作ったターザンロープは独特な動きをするのでお子さんがなれるまでは目を離さないよう注意してください。
ハンモックの森の奥には冒険アスレチックがあります。
距離にして100~200mくらいですが、アップダウンがあったり木々の間をすり抜けたり子ども夢中になって遊ぶ天然アスレチックです。
もう少し難易度の高い「いのししトレイル1」、「いのししトレイル2」、「バンブートレイル」という天然アスレチックも準備中です。
冒険アスレチックで遊ぶ

ハンモックの森の奥には冒険アスレチックがあります。
距離にして100~200mくらいですが、アップダウンがあったり木々の間をすり抜けたり子ども夢中になって遊ぶ天然アスレチックです。
もう少し難易度の高い「いのししトレイル1」、「いのししトレイル2」、「バンブートレイル」という天然アスレチックも準備中です。
ハンモックの森を使う方法
ここまでご紹介したハンモックの森は、マンモスのコテージ、個室、キャンプ場にご宿泊のほか講座やイベントに参加することでご利用いただけます。