どうやって神戸から淡路島に電車やバスで行くの?
この記事では車を使わずバスや電車で淡路島に行く方法を紹介します。
神戸・三宮から淡路島マンモスまでの案内となりますが、淡路島へ行く公共交通機関の情報をほぼもれなく掲載しています。
淡路島マンモス以外の観光施設へ行く際も役立つ情報だと思うのでぜひご活用ください。
まず、神戸・三宮から淡路島へ電車やバスで行く方法は主に2つあります。
- 神戸・三宮から直接高速バスで淡路島へ行く方法
- JR三ノ宮駅から電車で舞子駅へ行き、舞子駅から高速バスで淡路島へ行く方法
どちらも料金は大きく変わらないので、乗り換えの手間を考えて私は①神戸・三宮から直接高速バスで淡路島へ行く方法を使っています。
三ノ宮駅より舞子駅の方が近いという方は、舞子駅から高速バスで淡路島へ直接向かいましょう。
この記事の概要
- 神戸・三宮から直接高速バスで淡路島へ行く方法
- 舞子駅から高速バスで淡路島へ行く方法
- 淡路島のバス停からはUber(ウーバー)タクシーがおすすめ
神戸・三ノ宮駅から直接バスで淡路島へ行く方法
以降の案内は、神戸・三宮から淡路島マンモスへ行く前提で案内します。
淡路島にある他の観光施設へ行く方は先に最寄りのバス停を確認しましょう。
淡路島行き高速バスの時刻と料金検索はbusmoがおすすめ
私はいつも「busmo(バスモ)」という淡路島高速バス検索サービスを使って時刻と料金を調べています。
busmo(バスモ)がバス会社の公式ホームページや他の乗り換え案内サービスより優れている点は、スマホでバス停名を入力しなくていいこと。
すべてのバス停名が登録されているのでスマホの画面をタップするだけで高速バスの時刻と料金を確認することができます。

それでは、「busmo(バスモ)」で出発を三宮(共通)に設定し先程調べた淡路島観光地の最寄りバス停への出発時刻と料金を調べましょう。

ちなみに、三宮(共通)から淡路島マンモスの最寄りバス停である津名一宮ICまでは大人片道1,450円です。
神戸・三宮のバス停(乗り場)は2つあるので注意
神戸・三宮には、淡路島へ行く高速バスの乗り場が2つあります。
- 三宮BT(ミント神戸)/神戸三宮バス停
- 神戸三宮(淡交・神姫)
私は何度か間違えてバス停へ行ったことがあるので皆さんも間違えないようにご案内します。
どちらのバス停から高速バスに乗るかは、busmoの出発バス停名を見ると分かります。
なお、この2つのバス停は距離も近く最悪の場合、間違っても1~2分で行き来できるのでご安心ください。
淡路島のバス停からはUber(ウーバー)タクシーがおすすめ
続いて、淡路島のバス停到着後の案内をします。
淡路島の中を移動するには路線バスかタクシーを利用するしかありません。電車はありません。
目的の淡路島の観光地に路線バスの停留所がある場合は路線バスを。
観光地周辺に路線バスがない場合はタクシーを利用しましょう。
タクシーの料金確認や予約をインターネットで済ませたい方はUber(ウーバー)タクシーの利用がおすすめです。


淡路島内のタクシーをUber(ウーバー)アプリで予約(配車)することができます。
- タクシー会社に電話する手間が省ける
- 事前に料金とルートが分かるので安心
- クレジットカード決済(アプリ)なので便利
舞子駅からバスで淡路島へ行く方法
電車でJR舞子駅へ向かい、高速バスで淡路島に行く方法を紹介します。
上記の神戸・三ノ宮駅から直接バスで淡路島へ行く方法とほぼ同じですので関連する記事内リンクを以下に記載します。
最近は車以外に自転車や徒歩、ランニング、路線バスなどを使い淡路島観光をしている方が増えています。
車だとビューンっと家と淡路島の観光地を移動するだけになってしまうので「移動の間も楽しもう!」という方が増えているのかもしれません。
この記事が皆さんの移動の道中を楽しむ淡路島観光の計画づくりに役立つと幸いです。