
この記事では車を使わずバスや電車で淡路島に行く方法を紹介します。
神戸・三宮から淡路島マンモスまでの案内となりますが、淡路島行き公共交通機関の情報をほぼもれなく記載してますのでほかの観光施設へ行く方にも役立つ情報です。
結論から言うと、神戸・三宮から淡路島へ電車やバスで行く方法は主に2つあります。
どちらも料金は大きく変わりません。乗り換えの手間を考え便利な方をお選びください。
神戸・三ノ宮駅から直接高速バスで淡路島へ行く方法
1つ目は、神戸・三宮から淡路島マンモスへ高速バスで行く方法です。
淡路島の他の観光施設へ行く方は、各施設のホームページから最寄りのバス停を確認しましょう。
淡路島行き高速バスの時刻と料金検索はbusmoがおすすめ
次に「busmo(バスモ)」という淡路島高速バス検索サービスを使い時刻と料金を調べましょう。
このサービスはバス停名をスマホで入力しなくていいので便利です。知らない土地だと変換に手間取ることがたたありますので。
※最近UIが変更されていたので新しい画像に入れ替えました(2022/11/28)

それでは、「busmo(バスモ)」で出発を三宮(共通)を選択し、到着には先程調べた淡路島観光地の最寄りバス停を選択します。
その他の操作は、他の乗り換えサービスと変わらないので省略します。
淡路島マンモスへお越しの方は、到着地を津名一宮ICに設定してください。料金は1,450円、時間はだいたい55分ほどと出るはずです。

神戸・三宮のバス停(乗り場)は2つあるので注意
神戸・三宮には、淡路島へ行く高速バスの乗り場が2つあります。
- 三宮BT(ミント神戸)/神戸三宮バス停
- 神戸三宮(淡交・神姫)
以下に2つのバス停の場所を記載します。
2つのバス停の距離が近いので間違えても2〜3分で移動できます。
間違えた場合は、下の地図を見て移動するか、不安ならバス停のスタッフに場所を聞きましょう。
私も最初はバス停を間違えて大慌てしたことがあるので、ご注意ください!
淡路島のバス停からはタクシー利用がおすすめ
続いて、淡路島のバス停に到着後の移動手段の案内をします。
バス停から淡路島マンモスまでは路線バスかタクシー利用が必要となります。
路線バスは本数が少なく、不便なのでタクシー利用をおすすめします。
他の観光施設へ行く方は、バス停到着後のアクセスを各ホームページのアクセスページからご確認ください。
以下に、タクシー会社の案内をします。流しのタクシーを淡路島で見つけるのは難しいので事前予約必須です。
淡路観光タクシー(淡路島全域に配車)
電話:0120-015-151
URL:https://sumoto-kt.com/
※以前は、Uberタクシーが使えたのですが今アプリを見ると「ご利用になれる車両がございません」と案内がでます。

舞子駅からバスで淡路島へ行く方法
2つ目は、電車でJR舞子駅へ向かい、徒歩で高速舞子バス停まで移動し、高速バスで淡路島に行く方法を紹介します。
JR舞子までは、普通の電車移動です。
JR舞子から高速バスの停留所「高速舞子」までの移動は、以下の高速バス会社のホームページで詳しく紹介されているのでご覧ください。
高速舞子から高速バスに乗る方法や時刻、料金、バス停到着後の移動は1つ目に案内した方法と同じですので、そちらをご覧ください。
以上が、神戸から淡路島へ電車とバスで行く方法です。
みなさんの淡路島観光に役立つと幸いです。